鎮痛剤が胎児に与える影響と不妊との関係について

ホルモンなどの影響を受け、女性は痛みを感じるシーンが多いものです。テレビで頻繁に流れるCMや、薬局の店頭に並ぶ女性向けの鎮痛剤が数多く見受けられることからも、そのことが伺えます。

鎮痛薬はうまく付き合えばとても便利で効果的なものですが、やはり、妊娠中は避けたほうがいいようです。今回は、そのことを裏付けるような研究をご紹介したいと思います。

 

妊娠中のパラセタモール服用が、胎児にもたらす影響について

鎮痛剤として知られているパラセタモール(別名:アセトアミノフェン)を服用することで、生まれてくる乳児が持つ卵子の数が少なくなることがわかりました。一生を通して排卵できる数も限られてしまうことで、早発閉経となる可能性も高くなります。

スコットランドのエジンバラ大学において、1週間パラセタモールに曝露されたヒトの卵巣は卵子細胞の40%を失ったという研究結果が報告されています。同じことが子宮で起これば、生まれてくる乳児が将来、閉経になる時期は早まるだろうと予測されます。

これは、鎮痛剤の成分である、パラセタモールやイブプロフェンが、どちらも生理活性物質であるプロスタグランジンE2に作用し、胎児の生殖器系の発達に大きな影響を及ぼすからだと考えられます。

なお、この研究結果は両成分の潜在的なリスクを指摘したものであり、実際にどのような影響が起こりうるのか、また、そのために必要な用量までは特定されていません。

鎮痛剤が不妊に影響を与える可能性について、指摘した研究結果は他にも報告されています。
米科学アカデミー紀要(PNAS)に発表された内容によると、スポーツ選手も多用しているイブプロフェンを、若年層の男性に選手と同量を投与。その結果、ホルモンバランスが変化し、生殖機能の低下を招いたことが報告されています。

しかし、先にご紹介した研究と比べてその影響は少ないと考えられている反面、長期間に渡る服用や元々、男性不妊の傾向がある場合についてはそうとは言えません。

手軽で広く用いられている鎮痛剤ですが、妊娠を意識しているのであればその使い方には気を配ったほうがいいかもしれません。

 

参考:Taking paracetamol in pregnancy may harm your daughter’s fertility: Study

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ページ上部へ戻る